こんな時どうする?サーバーのお引越し事情
前回サーバーについて詳しくご説明いたしましたが、今回はサーバーのお引越しの際の注意点についてご紹介していきたいと思います。
⬇前回の記事はこちら
ホームページ運用には欠かせない!サーバーとは?
サーバーお引っ越しの前準備
現実での引っ越しは大変ですが、サーバー会社を引っ越しする場合も慎重に行う必要があります。
もしサーバーの引っ越しが上手くいかなかった場合、ホームページが表示されなくなったり、ホームページが消えてしまうこともあります。それを防ぐためにも、必ず事前にデータのバックアップを行ってください。
引っ越しはどれぐらい時間がかかるの?
引っ越しをする上での詳しい手順は今回省かせていただきますが、サーバーの引っ越し手続きが完了しても新しいサーバーのデータが安定的に表示されるまで最大で72時間ほどかかると言われています。
(実際の私の経験上では30分~1時間程度ですが。)
メールアドレスが紐づいているサーバーの引っ越しは?
ホームページと同じドメインでメールアドレスを運用していることが多いと思います。
その場合、サーバーの管理画面でメールアドレスを発行しているはずです。
このような、メールアカウントを紐付けたサーバーを引っ越しする際に特に注意していただきたいことがあります。それは、2~72時間ほどメールが安定しない時間があるということです。
サーバー移行中に受信したメールは『新しいサーバー』に届いたり、『古いサーバー』に届いたりします。
このようなことに備えてメールソフトで新サーバーと旧サーバーのアカウントを並行して設定しておきましょう。
お客様からの大切なメールの取りこぼしが防げます。
また、社員さん向けにメールアドレスを発行している場合はPCやスマホのメール設定を全て変更する必要がありますので、社内での共有・設定フォローも必要です。
制作会社にサーバー管理を任せている場合のリスク
制作会社に依頼してホームページを作ってもらっている場合、制作会社が契約している1つのサーバー内で他社のホームページと一緒に運用されていることがあります。
この場合、「1つの土地に一戸建ての家を建てる」のではなく、「アパートの1部屋を借りる」ことになります。
制作会社側からするとアパート形式の方が管理をしやすいですし、サーバー契約が1つで済むので安上がりで都合がよいです。しかし、アパートのうちの1部屋(1サイト)がウイルス感染してしまった場合、他の部屋まで感染が広がってしまうリスクがあります。
サーバー情報はできれば自社でも把握しておく
セキュリティ対策をしっかりと行っている制作会社がほとんどだとは思いますが、自社のサーバーの契約状況はどうなっているのか一度問い合わせていただくといいかと思います。
その際、サーバー情報を共有してもらえると急に制作会社と連絡が取れなくなった場合にも備えられるので聞いておくことをオススメします。
※アパート方式での管理の場合、サーバー情報は「アパート全体の鍵」となりますので教えてもらえないケースもあります。
まとめ
阿竹印刷ではお客様に安心してご依頼いただけるようホームページ制作を受けた場合、1つずつ別のサーバーで契約しています。ご安心ください。