入稿前に確認!画像サイズと印刷可能サイズの調べ方
みなさんは身の回りの印刷物の写真で下記のようにガタガタして不自然な写真を見たことがありませんか? 野菜の写真がガタガタです。パソコンからは綺麗に見れていたのに…どうしてこういう事が起こるのでしょうか? 最近では、高性能カ […]
「外字」にご注意ください!
突然ですが、皆様は「外字」ってご存知でしょうか?なかなか聞きなれない響きの言葉だなと思いますが、外字とはワードやエクセルでテキスト入力の際に変換しても表示できない文字のことを言います。なぜそのような現象になるかというと、 […]
パンフレットなどで用いられる製本方法とは?
皆さんは、日頃からパンフレットや広報誌などのさまざまな製本方法を見かけると思います。今回はその代表といえる3つの製本方法を、メリットとデメリットを踏まえてご紹介していきたいと思います。 中綴じ製本は、2つ折りにした用紙を […]
紙のサイズの規格『A』と『B』とは?
日本でよく使われている印刷紙にはA判とB判の規格があります。コピー用紙でよく使うA4とかB5という紙の規格サイズのことです。今回は紙の大きさ(サイズの規格)について書きます。(以前のコラムにて紙のカタチについて書かせてい […]
オンデマンド印刷とオフセット印刷の違い
印刷物をご注文頂く時に印刷方式にオンデマンド印刷、オフセット印刷のどちらか選択する機会があります。一体どちらを選択したらよいのかと思うことございませんか?今回はオンデマンド印刷とオフセット印刷の違いをお話ししたいと思いま […]
ホームページ制作に欠かせないワイヤーフレームとは
今回はワイヤーフレーム(YFと表記したり、ワイヤーと略して呼んだりします)についてお話しします。 ホームページ制作を依頼したことがある方はなんとなく聞いたことがあるフレーズかもしれませんね。見積書などでも「ワイヤーフレー […]
文字サイズの単位? 「Q」と「ポイント」について
突然ですが・・・ 「キュー数上げて」、「ハを詰めて」と言われたら、多くの方が首をかしげるかもしれません。「Q(級)」や「H(歯)」は、まだ今のようにパソコンやカメラが気軽に手に入らない時代から、「本」を印刷するためのもと […]
名刺管理システムのご紹介
2020年7月より導入した、名刺管理システムについてご紹介させていただきます。 阿竹印刷工業株式会社名刺管理システムとは、お客様からご注文いただいた名刺の発注履歴とデータを保管するシステムです。 ご登録していただくと、い […]
今更聞けない!?Zoomの使い方を簡単解説
今回は、オンライン会議では必須ツールのZoomの使い方についてご紹介いたします。 ミーティングに招待する方法は3つあります。 URLを直接共有する方法 ミーティングを設定すると、招待URL(ミーティングID+パスワード) […]
油断大敵!!紙の劣化にご注意を
普段から、職場や家庭などで手にしている資料やパンフレット等の紙媒体、できるだけ綺麗な状態で保存しておきたいですよね。 紙も建物と同じで年月が経つと劣化していきます。 そこで、今回は紙がどのように劣化 […]